取り扱い生地一覧とその使い方|生地選びの際はご活用ください

西田惣のこと

こんにちは、西田惣染工場です。

今回は西田惣のサイトに掲載しています
取り扱い生地の一覧表の使い方をご紹介します。

弊社サイト内の生地についてのページから
一覧表はご覧いただけます。

ページ内には西田惣で取り扱っている生地の種類や幅の説明と
一緒に載せております。

一覧表には生地の写真とおすすめの工法や生地の厚み、重さ、透け感、
光沢の有無、おすすめアイテム(商品)などを掲載しています。

生地の重さを記載しているのは、商品の大きさ(平米数)と掛け合わせる
ことでおおよその重量がわかるようにするためです。
大きな幕やのれんを作る際に重さを確認したいときや、
海外へ発送する際の目安としてご活用いただけます。

表の上にでてくる以下のアイコンをクリックしていただくと、
商品ごとのおすすめ生地が表示されます。

例えばのれんの製作をお考えの場合は、のれんのアイコンをクリックして
いただくとおすすめ生地の一覧が表示されます。
(フィルタリングはリセットすることもできます)

さらに、表の上にあるプルダウンでは生地の繊維の種類や厚み、光沢、
透け感、アイテム(商品)を選択して探していただくことも可能です。

弊社では約90種類の生地を取り扱っております。
お客様のイメージや用途にあった素材をご提案しておりますので、
生地選びの際はこの一覧表をぜひご活用いただければと思います。

 


前回の記事はこちら

[ 2025年09月01日 ]